アイアンサークレットの落とし穴
2009年6月4日 ゲームちょっと前からやってる久しぶりのゲーム。
「アイテムを全部見つけると称号がもらえる」と言うのがあって、そういうのに弱い私は、クリア後もせっせとアイテム探しに精を出している。
ちなみにクリアデータを元にした2周目プレイです。私も物好きだな。
まぁ2周目にしか発生しないイベントとか、能力の引き継ぎとか、敵の強さの指定など、そういう楽しみもあるのでやり甲斐はある。
て言うかほんと製作スタッフの愛が注がれたゲームだなぁと言うのを実感している。
人気があるわけだ。
ゲームの話なんか、実際プレイした人にしか通じないのは毎回思う事だけど、それでもちらっと書きたいので書いてみる。
とにかくサブイベント的なファンが喜ぶおまけ要素が盛りたくさんなこのゲーム。
物語りの大筋よりそっちが楽しかったりする。
そういうゲームなのは知っていたので始めから物語りに流されないで寄り道をして隅々まで探索しながら進めていってたんだけど、それでも取り逃した要素はいくつもあるので、そこはネットの攻略ページにお世話になる。
そもそも何がすごいかって、コレクターブックと言うアイテム図鑑があるのでそれを見ながら、手に入れた事のあるアイテム、まだ見つけてない????のアイテムが分かるようになってて、コンプリートを目指している人には欠かせないものなのだが、この図鑑自体がサブイベント上で手に入るアイテムで、なんと私はそれを取り逃したままゲームを進めていたのだ。
『図鑑くらい普通にちょうだいよ!』
と心の中で叫んだが、まぁ仕方ない。
かなり初期段階で、そんなに難しくない条件で手に入るものだったのに、なぜか私は手に入れられなかった。
あれだけ物語の筋を無視していろんなところ探検に行ったのに…
で、1周目クリア後に「次に引き継ぎたいデータ」を選ぶ事が出来るのだが、中に「コレクターブック」があった。
…図鑑持ってないけど引き継ぐ事が出来るのか?
ダメ元でやってみたら、1周目で手にしたアイテムはちゃんと埋まっていた。
まぁ…いいか。2周目頑張ります。
で、とにかく目標はアイテム制覇なので、取りこぼしのないように進めて行く。
で、まだ中盤までは行ってないけど、ネットに載っていた「後半になると取れなくなるのでゲットしておけ」リストを何度も読み返し、とりあえず買えるもの買っておこう…
と思ってショップを回っていた。
が、どうしてもひとつだけ売られていないアイテムがあった。
能力的にはたいした事のないので今までスルーしてきたアイテム。
図鑑のために初期に買っておくべきだったのだが、その時はお金がなくて後回しにしていたものが…
ネットの攻略で見た「○○時までに買っておけ」より早い時点で買えなくなっていたのである。
……
私のアイテム制覇の夢は…
たったひとつのしょっぱいアイテムのせいで叶わなくなってしまった。
ただ「買え」ば手に入ったアイテムが…
…
と言う嘆き。
このまま、どんなに獲得が難しいアイテムを頑張って取っていっても、あの帽子がないがためにコンプリートはないのである。
よりによってあんな帽子。たいして能力が高くない、初期の帽子。
…
……
ちなみに、探しているのはアイアンサークレットなのだが、「アイアンサレット(だっけ)」と言う、名前が非常に似ている種類の違う帽子が存在していて、これを買えばいいと思っていたけどよく見たら「サークレットじゃないし!!」と言うこれまた衝撃の余談。
何度も見てたのに気づかなかった。
て言うか似た名前付けすぎだし。
…
何はともあれ、今でもめげずにやっています。
私の性格からすると3周目もやってそうなんだけど(笑)
どんだけ〜
って感じ。
ま、いいや。ゲーム自体は面白いので。
よく飽きないなと自分でも思いますが。
あと余談だけど、私の中で、主人公ルークのキャラデザイン(顔も衣装も)が、今までやったどのゲームのデザインより好きで、凝ってて個性的なデザインが多いゲームキャラのデザインの中で、シンプルなのに特徴がある、そして色彩的にも絵的にも私のツボと言うか、なんかなんとも言えないところで感動している次第。
おまけ要素としてキャラの衣装を変えられるんだけど、デフォルトが好きすぎて他に変えられない状態(笑)
まぁまぁまぁ。
何はともあれいろんな意味でどっぷり浸かっているゲームでした。
そして最後までタイトルは書かないって言う…ね。
テイルズのアビスです。
前に一度書いてるか。
まぁいいやなんでも。
「アイテムを全部見つけると称号がもらえる」と言うのがあって、そういうのに弱い私は、クリア後もせっせとアイテム探しに精を出している。
ちなみにクリアデータを元にした2周目プレイです。私も物好きだな。
まぁ2周目にしか発生しないイベントとか、能力の引き継ぎとか、敵の強さの指定など、そういう楽しみもあるのでやり甲斐はある。
て言うかほんと製作スタッフの愛が注がれたゲームだなぁと言うのを実感している。
人気があるわけだ。
ゲームの話なんか、実際プレイした人にしか通じないのは毎回思う事だけど、それでもちらっと書きたいので書いてみる。
とにかくサブイベント的なファンが喜ぶおまけ要素が盛りたくさんなこのゲーム。
物語りの大筋よりそっちが楽しかったりする。
そういうゲームなのは知っていたので始めから物語りに流されないで寄り道をして隅々まで探索しながら進めていってたんだけど、それでも取り逃した要素はいくつもあるので、そこはネットの攻略ページにお世話になる。
そもそも何がすごいかって、コレクターブックと言うアイテム図鑑があるのでそれを見ながら、手に入れた事のあるアイテム、まだ見つけてない????のアイテムが分かるようになってて、コンプリートを目指している人には欠かせないものなのだが、この図鑑自体がサブイベント上で手に入るアイテムで、なんと私はそれを取り逃したままゲームを進めていたのだ。
『図鑑くらい普通にちょうだいよ!』
と心の中で叫んだが、まぁ仕方ない。
かなり初期段階で、そんなに難しくない条件で手に入るものだったのに、なぜか私は手に入れられなかった。
あれだけ物語の筋を無視していろんなところ探検に行ったのに…
で、1周目クリア後に「次に引き継ぎたいデータ」を選ぶ事が出来るのだが、中に「コレクターブック」があった。
…図鑑持ってないけど引き継ぐ事が出来るのか?
ダメ元でやってみたら、1周目で手にしたアイテムはちゃんと埋まっていた。
まぁ…いいか。2周目頑張ります。
で、とにかく目標はアイテム制覇なので、取りこぼしのないように進めて行く。
で、まだ中盤までは行ってないけど、ネットに載っていた「後半になると取れなくなるのでゲットしておけ」リストを何度も読み返し、とりあえず買えるもの買っておこう…
と思ってショップを回っていた。
が、どうしてもひとつだけ売られていないアイテムがあった。
能力的にはたいした事のないので今までスルーしてきたアイテム。
図鑑のために初期に買っておくべきだったのだが、その時はお金がなくて後回しにしていたものが…
ネットの攻略で見た「○○時までに買っておけ」より早い時点で買えなくなっていたのである。
……
私のアイテム制覇の夢は…
たったひとつのしょっぱいアイテムのせいで叶わなくなってしまった。
ただ「買え」ば手に入ったアイテムが…
…
と言う嘆き。
このまま、どんなに獲得が難しいアイテムを頑張って取っていっても、あの帽子がないがためにコンプリートはないのである。
よりによってあんな帽子。たいして能力が高くない、初期の帽子。
…
……
ちなみに、探しているのはアイアンサークレットなのだが、「アイアンサレット(だっけ)」と言う、名前が非常に似ている種類の違う帽子が存在していて、これを買えばいいと思っていたけどよく見たら「サークレットじゃないし!!」と言うこれまた衝撃の余談。
何度も見てたのに気づかなかった。
て言うか似た名前付けすぎだし。
…
何はともあれ、今でもめげずにやっています。
私の性格からすると3周目もやってそうなんだけど(笑)
どんだけ〜
って感じ。
ま、いいや。ゲーム自体は面白いので。
よく飽きないなと自分でも思いますが。
あと余談だけど、私の中で、主人公ルークのキャラデザイン(顔も衣装も)が、今までやったどのゲームのデザインより好きで、凝ってて個性的なデザインが多いゲームキャラのデザインの中で、シンプルなのに特徴がある、そして色彩的にも絵的にも私のツボと言うか、なんかなんとも言えないところで感動している次第。
おまけ要素としてキャラの衣装を変えられるんだけど、デフォルトが好きすぎて他に変えられない状態(笑)
まぁまぁまぁ。
何はともあれいろんな意味でどっぷり浸かっているゲームでした。
そして最後までタイトルは書かないって言う…ね。
テイルズのアビスです。
前に一度書いてるか。
まぁいいやなんでも。
コメント