今年は130枚撮ってまぁ良かったのは2、3枚。
カードの残量が残り少なくて最後の方抑えるのが大変だった。
最後の方こそすごいの上がるのに…。
予備のカード持って行ってたけど、交換してる余裕なんてなかったw
今年は異様にブレブレだったけど、なんか宇宙っぽいのが撮れたので載せてみます。
過去にも宇宙っぽいのたくさん撮っている。
私の中で花火は宇宙だ。
カードの残量が残り少なくて最後の方抑えるのが大変だった。
最後の方こそすごいの上がるのに…。
予備のカード持って行ってたけど、交換してる余裕なんてなかったw
今年は異様にブレブレだったけど、なんか宇宙っぽいのが撮れたので載せてみます。
過去にも宇宙っぽいのたくさん撮っている。
私の中で花火は宇宙だ。
鎌倉にあじさい見に行って来た。
明月院があじさい寺なんだけど…
思ったよりはちょっと物足りない感じだった。
もっとこう、いろんな色のあじさいが咲き乱れている絵を想像してたんだけど、8割は青いあじさい。
写真の枚数もあまり撮らずに歩いていたらあっさり道が終わってしまい、引きの写真も取り損ねてしまった。
何より人が多くてゆっくり写真撮れなかったからなぁ。
写真目的なら、もっと穴場に咲いているところに行った方がいいかもしれない。
でもあじさいはやっぱりいいな♥
写真の紫のあじさいは、寺の外に咲いていたもの。
こっちの方が色がおもしろい。(青い色はそれはそれで好きだけど一色単だったからね)
額あじさいも結構好き。
あと、最後に寄った八幡宮の中にハスが大量にある空間があってテンションが上がった。
しかもスッポンがいたよ。怖かったw
明月院があじさい寺なんだけど…
思ったよりはちょっと物足りない感じだった。
もっとこう、いろんな色のあじさいが咲き乱れている絵を想像してたんだけど、8割は青いあじさい。
写真の枚数もあまり撮らずに歩いていたらあっさり道が終わってしまい、引きの写真も取り損ねてしまった。
何より人が多くてゆっくり写真撮れなかったからなぁ。
写真目的なら、もっと穴場に咲いているところに行った方がいいかもしれない。
でもあじさいはやっぱりいいな♥
写真の紫のあじさいは、寺の外に咲いていたもの。
こっちの方が色がおもしろい。(青い色はそれはそれで好きだけど一色単だったからね)
額あじさいも結構好き。
あと、最後に寄った八幡宮の中にハスが大量にある空間があってテンションが上がった。
しかもスッポンがいたよ。怖かったw
記念日に一眼レフで写真撮るのはいいけど、人に撮ってもらうと使いこなせなくて困るね…
自分が写っているものはうまく撮れてない(´д`)
4回撮ってもらったのに3回はピントはずれ、唯一ピントが合ってるものは人物が切れている。
オートなのに。
まぁ室内は難しいけどね…
コンパクトカメラでも失敗する人はするだろうけど、やっぱり手軽に使いやすい点はコンデジが最強だと思った。
人に撮ってもらう用にコンデジ持ち歩くかw
てか数枚しか撮る予定ないのにわざわざ一眼持って行くなって話だ。重いし。
赤ワインあんまり好きじゃないけどこれおいしかった★
自分が写っているものはうまく撮れてない(´д`)
4回撮ってもらったのに3回はピントはずれ、唯一ピントが合ってるものは人物が切れている。
オートなのに。
まぁ室内は難しいけどね…
コンパクトカメラでも失敗する人はするだろうけど、やっぱり手軽に使いやすい点はコンデジが最強だと思った。
人に撮ってもらう用にコンデジ持ち歩くかw
てか数枚しか撮る予定ないのにわざわざ一眼持って行くなって話だ。重いし。
赤ワインあんまり好きじゃないけどこれおいしかった★
人間が生まれた時に最初に目にする世界の色や空気が、一番好きな季節になり得なくても好みに何らかの影響は与えているんじゃないかと思う今日この頃。
10月は好きな季節だ。
写真の花はあんまり秋っぽくないけど…w
10月は好きな季節だ。
写真の花はあんまり秋っぽくないけど…w
月は年中撮っている。
何度も撮ってるうちにスピードとかうまく撮るコツは掴んだけど、望遠持ってないのでいつも遠い。
で、今日急に思いついた。
フィルムの望遠レンズは使えないだろうか?
デジタル一眼買う時に、フィルムのが使えるというからセットで買わなかったのに、いざはめてみたらフィットせずΣ(゜д゜;)そのまま買うにも至らず…という状態だった。
そのまま諦めてたんだけど、急にやってみたくなった。
レンズはめなくていいから、手に持ったまま使えないだろうか?
予想は的中。普通に撮れる!
ちょっとびっくりだね(・∀・)♪
ただ、やっぱり持ちながらレンズ回すのは難しいし、固定出来ないし、ピントも手動だし。手が疲れるし、蚊に刺されるしまぁ大変は大変だ。
だけど、最終的には期待以上のものが撮れた。
ちなみにフィルムで望遠使ってた時より(ほとんど使ってはなかったけど)デジタルの方が解像度が高いので、ズームして見たときより鮮明に見ることが出来た。
まぁ望遠買えよ!って感じだけど。そこまで使うこともないからな〜
とりあえず新しい遊び方を発見したので、そのうち何か撮ってみようと思う。
何度も撮ってるうちにスピードとかうまく撮るコツは掴んだけど、望遠持ってないのでいつも遠い。
で、今日急に思いついた。
フィルムの望遠レンズは使えないだろうか?
デジタル一眼買う時に、フィルムのが使えるというからセットで買わなかったのに、いざはめてみたらフィットせずΣ(゜д゜;)そのまま買うにも至らず…という状態だった。
そのまま諦めてたんだけど、急にやってみたくなった。
レンズはめなくていいから、手に持ったまま使えないだろうか?
予想は的中。普通に撮れる!
ちょっとびっくりだね(・∀・)♪
ただ、やっぱり持ちながらレンズ回すのは難しいし、固定出来ないし、ピントも手動だし。手が疲れるし、蚊に刺されるしまぁ大変は大変だ。
だけど、最終的には期待以上のものが撮れた。
ちなみにフィルムで望遠使ってた時より(ほとんど使ってはなかったけど)デジタルの方が解像度が高いので、ズームして見たときより鮮明に見ることが出来た。
まぁ望遠買えよ!って感じだけど。そこまで使うこともないからな〜
とりあえず新しい遊び方を発見したので、そのうち何か撮ってみようと思う。
今日は本当に気持ちいい日だね(´▽`)
ただ涼しいだけじゃなくて高原にいるようなさわやかさがある。
庭にいたバッタ。
拡大してみると意外にかわいい顔をしている。
小さい黒いのが目?w
無駄にいろんなアングルから撮ってみました。
植木鉢動かしても全然反応しなかった…
見事に葉っぱと同じ色味でした。
ただ涼しいだけじゃなくて高原にいるようなさわやかさがある。
庭にいたバッタ。
拡大してみると意外にかわいい顔をしている。
小さい黒いのが目?w
無駄にいろんなアングルから撮ってみました。
植木鉢動かしても全然反応しなかった…
見事に葉っぱと同じ色味でした。
公園行ったけど思ったより写真に撮れる面白いモチーフがなかったのでちょっと落書きしてみたら、楽しくなっていろいろ描いてしまったという話でした。
仕込みに結構時間がかかってしまいましたが…
なんか楽しかった(・∀・)
仕込みに結構時間がかかってしまいましたが…
なんか楽しかった(・∀・)
花の名前ってどうも覚えられないね…。
この花何の花だろう?って思っても、特徴からネットで検索するのも難しいからな。
知らないまま撮ってるからいつまで経っても覚えない。
せめて撮った花くらいは名称を知っていたいものだ。
この花何の花だろう?って思っても、特徴からネットで検索するのも難しいからな。
知らないまま撮ってるからいつまで経っても覚えない。
せめて撮った花くらいは名称を知っていたいものだ。