この前の日食。
曇りって聞いてたからこりゃ見えないだろうなと思って特に準備も気合も入れてなかったんだけど、スタッフM君がちゃんとを撮っていた。
雲ってたから逆に肉眼でも見えましたって。
なにー!
言われてから私も見てみたら、ピークからだいぶ移動してたけど一応見えたので手持ちのカメラで撮ってみた。
うん、微妙。
一応露出をいじったら思ったよりちゃんと写ったけど。
と言うかやっぱりもうちっと重なってないと醍醐味がないよね。
M君はちゃんと一眼レフを持ってきてて、いい感じのものをしっかり撮っていた。
いわゆる三日月の形ね。
まぁ私がカメラ持ってきてたとしても人通りのある道路で撮影する勇気はないけどw
それにしても今朝の新聞に、とにかく肉眼で見るなとか、黒い下敷きなんかでもダメですって記事が載ってたんだけど、結局雲ってたから普通に見ちゃった。
目やばいよね。
記事には「日食用の眼鏡を使用して下さい」ってあったけど。
そんなに紫外線が強いのだろうか。
目やばいな。
40年ぶり?とは言え、ほとんど一瞬で終わってしまう現象…
あと、テント張って待ってた人たちってどうなんだろう?
沖縄?だっけ、よく見える場所へのツアー?かなにかが34万かかるって話は聞いたけど。
(?が多くてわけ分からん)
気合入れてる人は入れてるんだね…
曇りって聞いてたからこりゃ見えないだろうなと思って特に準備も気合も入れてなかったんだけど、スタッフM君がちゃんとを撮っていた。
雲ってたから逆に肉眼でも見えましたって。
なにー!
言われてから私も見てみたら、ピークからだいぶ移動してたけど一応見えたので手持ちのカメラで撮ってみた。
うん、微妙。
一応露出をいじったら思ったよりちゃんと写ったけど。
と言うかやっぱりもうちっと重なってないと醍醐味がないよね。
M君はちゃんと一眼レフを持ってきてて、いい感じのものをしっかり撮っていた。
いわゆる三日月の形ね。
まぁ私がカメラ持ってきてたとしても人通りのある道路で撮影する勇気はないけどw
それにしても今朝の新聞に、とにかく肉眼で見るなとか、黒い下敷きなんかでもダメですって記事が載ってたんだけど、結局雲ってたから普通に見ちゃった。
目やばいよね。
記事には「日食用の眼鏡を使用して下さい」ってあったけど。
そんなに紫外線が強いのだろうか。
目やばいな。
40年ぶり?とは言え、ほとんど一瞬で終わってしまう現象…
あと、テント張って待ってた人たちってどうなんだろう?
沖縄?だっけ、よく見える場所へのツアー?かなにかが34万かかるって話は聞いたけど。
(?が多くてわけ分からん)
気合入れてる人は入れてるんだね…
コメント