ドラクエ思った事ツラツラ
2009年9月12日 ゲーム若干のネタばれあります。
会心の一撃を盾ではじく敵がすごい。
カウンターで会心を出すのがすごい
受け流されて返ってきた攻撃をはじく仲間がすごい。
最初から思ってたけど、
モンスターの動きが細かくてすごい。
モーモンの死に方が怖い。
スライムタワーのグラグラが好き。
装備ぬかりなく
髪の毛が長かったりトゲトゲしていても、帽子をかぶると綺麗に納まる。
CG的に処理が丁寧。
昔あった「MP節約」の命令が欲しい。
めいそう
MPを消費するうえに80くらいしか回復しない。
スーファミ時代はたしか満タンになって、8からは「500回復」とかだったと思ったけど。
いずれにしろHPが増えていくと全然足りないのに、オートだと勝手に使ってくる。
「めいそう使うな」と言う命令がほしい。
秘伝の書
苦労して手に入れたわりには意外に役に立たなかったりするものが多い。
MP30も消費するわりにはたいして強くないネピュラなんとかとか。
それなら持たせなきゃいいじゃんと自分につっこむがなぜか手放せないのまたオツ。
まほうつかい
まほうつかいでレベルも高いのに、オートだと魔法じゃなくてブーメランの技を頻発する。
まほうつかいのプライドがない。
逆に、ブーメランで倒せばいい敵にはMPを無駄に消費してまほうを使ってくる。
やはりMP節約の命令が欲しい。
まほうせんし
攻撃魔法を覚えないのでいまいち使い道が分からない。
レベルを上げれば覚えるのか?
でもあの赤魔道士みたいな衣装が好きなのでなんとなく使うときがある。
「おれにまかせろ」
昔こんな命令あったよな。
発想はいいけど結構効率の悪い戦い方。
スーパースター
意外に使えないスーパースター。
最後の方で手に入る職業なだけに期待していたが、力もないし魔法もあまり覚えない。
ただし確かにハデはハデだ。
バックダンサー呼びとかwエグザイルだし。
フラッシュライト(だっけ)
敵の目をくらませる技。
絵的にすごい好きなのでムダに使いたくなる。
サインぜめ
普通に使っても、たいして攻撃力が上がるわけでもないし…とか思っていたが、実はすごい使える技。
メタルスライムとかは例外として、向こうのレベルが高くて1しか与えられない敵にも一定のダメージを与えられる。
定職に付かず強さが安定しなかった主人公はサインぜめばかり使っていた。
色紙代50Gも惜しくない。
ハッスルダンスが見つからない
スーパースターの秘伝の書こそがハッスルダンスだと思っていたが、結局違った。
今ドラクエには出てこないのだろうか…
ゴールドシャワー
強いが1000Gはきつい。が、ピンチには使える。
Wi-fi通信(買い物)
あれってかなり消費者の購買意欲を誘うシステム。
期間限定とか言われると買わずにはいわれない…
最近はウェディングフェアとかで、純白な衣装がたくさん売られている。高価だけど欲しくなる。
アイテムコンプするには、こういう限定品も買わないといけないのだろうか?
レシピ
やっぱり自力で作るしかないのか…
ヒントが欲しいヒントが。
しあわせの帽子とさとりのマント
を装備させると、マラカスを持って踊りだしそうなキャラになる。
賢者なのに賢明さがない。
「HPが1になった仲間をHPパサーで回復」のクエスト
何十回と戦闘して、めちゃくちゃ苦労してHPを減らしてやってたのに、後で弟に「沼で1にすればいい」と言われて大ショック。
装備のコーディネート
髪の毛を赤などハデなものにしていると色が合わなくて困る。
全体的にモノクロの装備なんてあんまりないので、どうしても色が喧嘩してしまう。
まぁ今はだいぶ慣れたけど。
そこまで考慮してキャラを作ればよかったと後悔。
新しい装備を見つけるたびにいちいち後悔。
黒髪の主人公が一番オシャレな感じに仕上がります。
ああ。
ドラクエ9終わりがみえないヨ。
面白さが続いてるのはいいんだけど、プレイ時間がやばいw
ほんとここまで飽きずに遊べるゲームも珍しいね。
いやぁすごいよドラクエ。
最初は、これはさすがにやらないだろうと思っていた錬金コンプやおしゃれカタログコンプもやりたくなってきた。
何年もプレイしてればやれるだろうか。
その頃には通信してる人もいなくなってるだろうけどw
会心の一撃を盾ではじく敵がすごい。
カウンターで会心を出すのがすごい
受け流されて返ってきた攻撃をはじく仲間がすごい。
最初から思ってたけど、
モンスターの動きが細かくてすごい。
モーモンの死に方が怖い。
スライムタワーのグラグラが好き。
装備ぬかりなく
髪の毛が長かったりトゲトゲしていても、帽子をかぶると綺麗に納まる。
CG的に処理が丁寧。
昔あった「MP節約」の命令が欲しい。
めいそう
MPを消費するうえに80くらいしか回復しない。
スーファミ時代はたしか満タンになって、8からは「500回復」とかだったと思ったけど。
いずれにしろHPが増えていくと全然足りないのに、オートだと勝手に使ってくる。
「めいそう使うな」と言う命令がほしい。
秘伝の書
苦労して手に入れたわりには意外に役に立たなかったりするものが多い。
MP30も消費するわりにはたいして強くないネピュラなんとかとか。
それなら持たせなきゃいいじゃんと自分につっこむがなぜか手放せないのまたオツ。
まほうつかい
まほうつかいでレベルも高いのに、オートだと魔法じゃなくてブーメランの技を頻発する。
まほうつかいのプライドがない。
逆に、ブーメランで倒せばいい敵にはMPを無駄に消費してまほうを使ってくる。
やはりMP節約の命令が欲しい。
まほうせんし
攻撃魔法を覚えないのでいまいち使い道が分からない。
レベルを上げれば覚えるのか?
でもあの赤魔道士みたいな衣装が好きなのでなんとなく使うときがある。
「おれにまかせろ」
昔こんな命令あったよな。
発想はいいけど結構効率の悪い戦い方。
スーパースター
意外に使えないスーパースター。
最後の方で手に入る職業なだけに期待していたが、力もないし魔法もあまり覚えない。
ただし確かにハデはハデだ。
バックダンサー呼びとかwエグザイルだし。
フラッシュライト(だっけ)
敵の目をくらませる技。
絵的にすごい好きなのでムダに使いたくなる。
サインぜめ
普通に使っても、たいして攻撃力が上がるわけでもないし…とか思っていたが、実はすごい使える技。
メタルスライムとかは例外として、向こうのレベルが高くて1しか与えられない敵にも一定のダメージを与えられる。
定職に付かず強さが安定しなかった主人公はサインぜめばかり使っていた。
色紙代50Gも惜しくない。
ハッスルダンスが見つからない
スーパースターの秘伝の書こそがハッスルダンスだと思っていたが、結局違った。
今ドラクエには出てこないのだろうか…
ゴールドシャワー
強いが1000Gはきつい。が、ピンチには使える。
Wi-fi通信(買い物)
あれってかなり消費者の購買意欲を誘うシステム。
期間限定とか言われると買わずにはいわれない…
最近はウェディングフェアとかで、純白な衣装がたくさん売られている。高価だけど欲しくなる。
アイテムコンプするには、こういう限定品も買わないといけないのだろうか?
レシピ
やっぱり自力で作るしかないのか…
ヒントが欲しいヒントが。
しあわせの帽子とさとりのマント
を装備させると、マラカスを持って踊りだしそうなキャラになる。
賢者なのに賢明さがない。
「HPが1になった仲間をHPパサーで回復」のクエスト
何十回と戦闘して、めちゃくちゃ苦労してHPを減らしてやってたのに、後で弟に「沼で1にすればいい」と言われて大ショック。
装備のコーディネート
髪の毛を赤などハデなものにしていると色が合わなくて困る。
全体的にモノクロの装備なんてあんまりないので、どうしても色が喧嘩してしまう。
まぁ今はだいぶ慣れたけど。
そこまで考慮してキャラを作ればよかったと後悔。
新しい装備を見つけるたびにいちいち後悔。
黒髪の主人公が一番オシャレな感じに仕上がります。
ああ。
ドラクエ9終わりがみえないヨ。
面白さが続いてるのはいいんだけど、プレイ時間がやばいw
ほんとここまで飽きずに遊べるゲームも珍しいね。
いやぁすごいよドラクエ。
最初は、これはさすがにやらないだろうと思っていた錬金コンプやおしゃれカタログコンプもやりたくなってきた。
何年もプレイしてればやれるだろうか。
その頃には通信してる人もいなくなってるだろうけどw
コメント