染めるようになってから初めて黒に戻してみようと思って早一年半。
ほとんど黒になってたんだけど、なんだかんだ言って結局染めた。
優柔不断なのに今回はわりとあっさり決意した気がする。

今回はそんなに茶色にするつもりもなく、ほんのりこげちゃがいいなと思い、色選び。
私の場合毛が太いので、イメージしている色より明るいものを買って、指示の4倍の時間放置して、やっとイメージしている色になる。
普通に考えたら結構すごいよなw
それを想定した上で色を選ばないといけないのでなかなか難しい。
でも、14歳くらいから自分で染めているので、経験もあるし自分の毛の特色はある程度熟知している。
そう言うわけで、染める液を購入。
もちろん二箱ね。
家に帰って、寒いので風呂を焚いて染めに入った。
とにかく眼鏡を外すと本当に何も見えないので、最初の方は眼鏡をかけたまま根元を染めていく。しばらくしたら後は感覚だけを頼りにムラなく塗っていく。
とりあえず今日は液体はたくさんあるので余裕を持ってやってみた。
自分でもすごいと思うくらい、丁寧で抜かりなく液をつけていく。
全体につけ終わったところで、あとはとにかく待つ。
寒いのでお風呂に入った。

久しぶりの染色。頭皮が少ししみる。

結果…

思ったより色が付かなかった!
「いつもよりは黒く」と言う事で、少し暗めの色を選んだのがダメだったらしい。
自分の毛の太さをなめてたわ。
光の当て具合によっては真っ黒と全然変わらない、
さっそうと決断したわりには若干ぽしゃった感じがw
まぁ…でもこんなものでしょ。
ただし、とにかくムラなく綺麗に染まったと言う点ではかなりうまくいっている。
色があんまり付いてないので分かりにくいですが…

結局、仕事場へ行っても誰にも気づかれずw
あんまり染まってないとは言え、でも黒ではないのでちゃんと見れば分かるはずなんだけど…
意外と気づけないもんだ。
でも、何日か経って、今は私的に結構いい色になったと思った。
あからさまに茶色くはないが、自然に黒ではないと言うか。
そう言う意味じゃイメージ通りにはなってるのかもしれない。
まぁ自分が満足ならそれでいいのさ。(負け惜しみじゃないw)

コメント