時には泣きたい時もあるのさ…
2010年4月16日 ---と言うわけで今日も雨です。
ただでさえ病みやすい時期らしいのに、こう天気まで悪いと…
私みたいになるわけです。
今日も病院行って来たけど、やっぱりこの時期は私みたいな患者が結構増えるらしいね。
症状の軽い人は季節が良くなれば放っておいても治るらしいけど。
まぁ人間常に元気ってわけにはいかないよね。
私の場合は2年前から地味~にずっと引きずってるものが悪化した形なので、まぁそれでも良くなると信じてるけど(そうでなきゃやってけない)すぐに完治は難しいかも。
関係あるか分からないけどここんとこ毎日泣いてる気がする。
症状に苦しんでる涙と言うより、母の存在の大きさに対しての涙と言うか。
あと、2週間後に迫ったボッチェリのコンサート(前に日記に書いたけど、母が好きでアリーナSS席を二枚買っていて私と行く予定だった)が、今の状態じゃとても行く気になれないので(と言うか「もうかわいそうだから行かなくていい」と言われていた)、楽しみにしていた彼女にすごく悪いなと思って、その事を考えるだけで涙腺が緩む。
昨日、帰りにiPodをランダムで聴いてたらボッチェリの曲が流れてきて、それでまたその事を考えて泣きながら自転車を漕いだ。
帰宅してその事を話そうとしたら、まだ涙のトランスが終わってなかったらしくまた涙が出てきたのであわてて部屋に下りて行くと言う事もありながら…
(泣き顔を人に見せたことがない)
後で落ち着いてから話したら、「あれ、行かない事になったんだっけ?」とあっさり返された。
私がこの件でどれだけ涙を流し悪いなと思いここ数日を過ごしてきたのか。
何、この温度差w
あんまり気にしなくていいと言われたが、やっぱり責任感が強いせいなのかそう簡単に決断は出来ない。
一緒に行けなくて(他の人探すのも大変だろうし)悪いし、行ったら行ったで症状が出て迷惑をかけるのも申し訳ないし、とにかく半年くらい前から楽しみにしていたコンサートなだけに私にかかっているプレッシャーも大きい。
が、とにかくこの温度差。
あれくらいさっぱりした性格だと私みたいに悩まないんだろうね。
うらやましい。
ところで、登校拒否気味の愛子様、始業式にも出なかったと言う話を聞いた。
あっちはあっちで大変ね。
まぁ春だから…
人間って複雑だわ。
ただでさえ病みやすい時期らしいのに、こう天気まで悪いと…
私みたいになるわけです。
今日も病院行って来たけど、やっぱりこの時期は私みたいな患者が結構増えるらしいね。
症状の軽い人は季節が良くなれば放っておいても治るらしいけど。
まぁ人間常に元気ってわけにはいかないよね。
私の場合は2年前から地味~にずっと引きずってるものが悪化した形なので、まぁそれでも良くなると信じてるけど(そうでなきゃやってけない)すぐに完治は難しいかも。
関係あるか分からないけどここんとこ毎日泣いてる気がする。
症状に苦しんでる涙と言うより、母の存在の大きさに対しての涙と言うか。
あと、2週間後に迫ったボッチェリのコンサート(前に日記に書いたけど、母が好きでアリーナSS席を二枚買っていて私と行く予定だった)が、今の状態じゃとても行く気になれないので(と言うか「もうかわいそうだから行かなくていい」と言われていた)、楽しみにしていた彼女にすごく悪いなと思って、その事を考えるだけで涙腺が緩む。
昨日、帰りにiPodをランダムで聴いてたらボッチェリの曲が流れてきて、それでまたその事を考えて泣きながら自転車を漕いだ。
帰宅してその事を話そうとしたら、まだ涙のトランスが終わってなかったらしくまた涙が出てきたのであわてて部屋に下りて行くと言う事もありながら…
(泣き顔を人に見せたことがない)
後で落ち着いてから話したら、「あれ、行かない事になったんだっけ?」とあっさり返された。
私がこの件でどれだけ涙を流し悪いなと思いここ数日を過ごしてきたのか。
何、この温度差w
あんまり気にしなくていいと言われたが、やっぱり責任感が強いせいなのかそう簡単に決断は出来ない。
一緒に行けなくて(他の人探すのも大変だろうし)悪いし、行ったら行ったで症状が出て迷惑をかけるのも申し訳ないし、とにかく半年くらい前から楽しみにしていたコンサートなだけに私にかかっているプレッシャーも大きい。
が、とにかくこの温度差。
あれくらいさっぱりした性格だと私みたいに悩まないんだろうね。
うらやましい。
ところで、登校拒否気味の愛子様、始業式にも出なかったと言う話を聞いた。
あっちはあっちで大変ね。
まぁ春だから…
人間って複雑だわ。
コメント