耳が寂しい
2010年6月10日最近iPodを充電していなかったので電池の残量を見たら普通にまだあって「結構もつんだなー」と思った次の日、電池の表示はまだまだある状態なのに「充電してください」のアラートが。
よりによってチェックした次の日に切れる切なさ。
朝聴こうと思ったらそうなったので充電なんかできない。
まさかの音なし出勤。地味だけどショック。
音楽は常に流れてないとやる気が出ない。
仕方ないからなんとなく鼻歌を歌いながら自転車漕いだけど。
その夜。今日は晴れ予報だったのに雨が降り出した。
おととい置き傘を使って帰ったので現在置き傘がない。
店長のを借りていけばいいか…と思いつつ、もし借りて帰ったら明日は「自分の置き傘」「店長の置き傘」「自分の日傘」を持って出勤しなければならない事に気づく。
結局帰る頃には止んでくれたのでそうはならなかったけど。
最近日傘は毎日持って出てるけど、どうせなら日/雨兼用の傘を持った方がいいかもしれない。
ちなみに日傘を差して自転車に乗る事がまだ習慣づいてない時にとりあえず家にあった適当な日傘を借りて使ってたんだけど、なんかタイヤに擦ったせいか黒くなってしまい、「どうせ使ってないからあげる」と母に言われ今でもそれを使っているが…
まったく私の服装に合ってない、肌色っぽい色でフリル気味な傘なんだよね。
誰も気にしないだろうと思って使ってはいるが、やっぱり明らかに服装と合ってないのは明白だ。
よりによってチェックした次の日に切れる切なさ。
朝聴こうと思ったらそうなったので充電なんかできない。
まさかの音なし出勤。地味だけどショック。
音楽は常に流れてないとやる気が出ない。
仕方ないからなんとなく鼻歌を歌いながら自転車漕いだけど。
その夜。今日は晴れ予報だったのに雨が降り出した。
おととい置き傘を使って帰ったので現在置き傘がない。
店長のを借りていけばいいか…と思いつつ、もし借りて帰ったら明日は「自分の置き傘」「店長の置き傘」「自分の日傘」を持って出勤しなければならない事に気づく。
結局帰る頃には止んでくれたのでそうはならなかったけど。
最近日傘は毎日持って出てるけど、どうせなら日/雨兼用の傘を持った方がいいかもしれない。
ちなみに日傘を差して自転車に乗る事がまだ習慣づいてない時にとりあえず家にあった適当な日傘を借りて使ってたんだけど、なんかタイヤに擦ったせいか黒くなってしまい、「どうせ使ってないからあげる」と母に言われ今でもそれを使っているが…
まったく私の服装に合ってない、肌色っぽい色でフリル気味な傘なんだよね。
誰も気にしないだろうと思って使ってはいるが、やっぱり明らかに服装と合ってないのは明白だ。
コメント