ああ小松菜
ああ小松菜
ああ小松菜
あ、小松菜。(忘れてたんかい)

6日~8日目
上から撮っても成長具合が分からないので横から撮ってみたけど、なんか基本的にこれ以上は伸びないっぽい。
一週間で食べごろと言う事でしたが。
私の知ってる小松菜とは全然違う…
と言うより、これもカイワレじゃんと思ったけど、どうもカイワレって品種の名前じゃなくてこう言う芽の状態のものを言うみたいなのね。(貝割れ)
だからこの種は小松菜のカイワレと言うことらしい。

で、成長したのでリビングに持って行って、微光を浴びせながらしばらく置いていたら、母がいつの間にかどこかに移動していて、目に入らなくなったらすっかり忘れていて数日後に「そういえば小松菜は…」と思って探してみたら、悲惨な姿になっていました。
写真撮る前に捨てられちゃったけど。茎が1mm以下に干からびて紐のようだった。かわいそうに…食べてやれずにごめんよ。
植物にしてみたらどっちも死か。
それよりも小松菜カイワレは辛いのか?とかそう言うのを確かめられずに心残り。

もっと部屋に光が入ってくればちゃんとした植物も育てられるんだけどねー
でも成長する姿はなんか癒されるね。
また何か育ててみようかしら。

コメント