テレビで海外ドラマの紹介がやっていて、熱烈なファン(アメリカ人)の部屋を紹介していたが、部屋一面に主人公(?)の写真やポスターが貼り詰められていた。
ほんとにこれ以上貼る隙間がないくらいぎっちり貼られている。(大きいポスターから小さい写真まで)
こんな風に、人に見られても自信を持って好きだと言えるくらい好きな写真やグッズで部屋を埋め尽くしている人がうらやましく思う。
そういうオープンさがいいな~って。
かわいい人形が山のように積んである部屋とか、ミッキーだけ集めてる人とか、そういうのに憧れを抱いている部分がある。
ただし別に同じようにやりたいわけじゃなく、それを堂々とやっているという概念に憧れがあるだけだ。
集めているものによってはキモイって思うだろうけど、それでも完全否定ではなく、数パーセントは「うらやましい」と思っている気がする。
(そういやどこからをキモいオタクと呼ぶか、“オタクの定義”なるものを友達と話題になった事があるな…)

ちなみに、私の部屋には自分で描いた絵をハガキサイズで2枚ほど飾っているが、それすら本当は人(家族)に見られたくない。
全然恥ずかしい絵でもなんでもないんだけど。
クロッキーとかも絶対見られたくないし。絵を描いてて誰かがくるとすぐに隠すので、逆に怪しまれるけどw別に変な絵を描いているわけではない。
見てるテレビもそうだな…
アニメを見ているときに誰かが来るとチャンネルを変えるクセがある。
別に見られても困るような作品(どんなんだ)は見ていないのだが、アニメに興味がない人から見ればどんな作品も同じに見えるだろうから、…なんだろ、プライドがあるのか?(笑)
自分をさらけ出すのがとことん苦手な人間らしい。
そんな人間が表現者になれるわけがない。

ついでに、うちの家の車には小さい人形を置くことも許されていない(親にそういう趣味がない)。そういう家で育ったから、グッズを集めたり置いたりすることに葛藤があるのかな。
それにしても今ベッドの枠の横に人形が置ける小さいスペースがあるので何かいいものがあったら欲しい。リラックマとかをさりげなく…

コメント