ミクシィにあるサンシャイン牧場というアプリ。
たぶん今さらだけど、マイミクの招待で始めてみたら、長年私がやりたかった類のゲームだったためすっかりはまってしまっている。
好き嫌い(向き不向き)が分かれる、大して動きのないコレクションメインな感じのシミュレーションアプリ。
作物を売ってお金を貯めて、新しい種を買ってまた育てる…
なんでそんな面倒くさいことをやらなきゃいけないのか、自分でもなんでそれを楽しいと思うのかよく分からないが、まぁコレクションを完成させるとか、そういった目的に躍起になるタイプに向いてるのかも(私がそうだ)。本気でやるにはゆるいアプリだけどw
サバイバルキッズみたいもそうだったなー。地味な繰り返しの作業が好きな人には向いているゲーム。
でも、あれってよくルールが分かってないんだけど、Kコインって実際にクレジットでお金を払うともらえるコインだよね?
それがないと買えないアイテムもたくさんあるが、別に手に入れたところで自分の畑がにぎやかになるだけで、それのためにお金を使う人がいるのか?
と思う部分がある。
まぁKコインのいろんなもらい方はあるみたいだけど。
「一部コンテンツは有料です」の落とし穴か。
携帯やネットでアプリをやらない私がただの世間遅れなのかもしれないw
が、とりあえず無料で楽しめるとこまでやってみます。
マイミクで活動している人があんまりいないのが少しさびしいけど。
たぶん今さらだけど、マイミクの招待で始めてみたら、長年私がやりたかった類のゲームだったためすっかりはまってしまっている。
好き嫌い(向き不向き)が分かれる、大して動きのないコレクションメインな感じのシミュレーションアプリ。
作物を売ってお金を貯めて、新しい種を買ってまた育てる…
なんでそんな面倒くさいことをやらなきゃいけないのか、自分でもなんでそれを楽しいと思うのかよく分からないが、まぁコレクションを完成させるとか、そういった目的に躍起になるタイプに向いてるのかも(私がそうだ)。本気でやるにはゆるいアプリだけどw
サバイバルキッズみたいもそうだったなー。地味な繰り返しの作業が好きな人には向いているゲーム。
でも、あれってよくルールが分かってないんだけど、Kコインって実際にクレジットでお金を払うともらえるコインだよね?
それがないと買えないアイテムもたくさんあるが、別に手に入れたところで自分の畑がにぎやかになるだけで、それのためにお金を使う人がいるのか?
と思う部分がある。
まぁKコインのいろんなもらい方はあるみたいだけど。
「一部コンテンツは有料です」の落とし穴か。
携帯やネットでアプリをやらない私がただの世間遅れなのかもしれないw
が、とりあえず無料で楽しめるとこまでやってみます。
マイミクで活動している人があんまりいないのが少しさびしいけど。
コメント