もう少し短いといいんだけど
2014年3月29日長いけど退屈するわけじゃないんだけど、何しろ長いから気軽に見られない。
なんか、久しぶりに映画タイタニックを観た。(巻きで)
公開当時にアメリカにいたのもあってかなり思い入れが大きい作品で、何度目かも分からないが、何度見ても泣ける。
で、いまさら「え!」って思ったのが、ローズって17歳の設定だったのね。
ローズ目線で映画を見ると本当に深くて面白い。
なんか、久しぶりに映画タイタニックを観た。(巻きで)
公開当時にアメリカにいたのもあってかなり思い入れが大きい作品で、何度目かも分からないが、何度見ても泣ける。
で、いまさら「え!」って思ったのが、ローズって17歳の設定だったのね。
ローズ目線で映画を見ると本当に深くて面白い。
脳内変換
2014年3月25日食卓に魚のかぶと焼き?みたいなのがあったんだけど、ずっとそれがチキンだと思ってて、チキンだと思って食べた時に味の変換が頭でできなくて「まずっ!!」ってなった。
塩がかかってなかったというのもあったけど。
魚だと思って食べればめちゃくちゃおいしい魚だったのに。
下手したらトラウマで魚嫌いになるくらいまずく感じた。
思い込みって危うい。
塩がかかってなかったというのもあったけど。
魚だと思って食べればめちゃくちゃおいしい魚だったのに。
下手したらトラウマで魚嫌いになるくらいまずく感じた。
思い込みって危うい。
あぁ…
2014年3月22日1ヶ月ぶりに二連休。
人が足りてないので、自分で穴埋めしないといけない。結局断られるのに穴埋めしてくれる人を捜さないといけないというのが精神的にきつい。
いつまで続くのか…
人が足りてないので、自分で穴埋めしないといけない。結局断られるのに穴埋めしてくれる人を捜さないといけないというのが精神的にきつい。
いつまで続くのか…
3月21日
2014年3月21日帰る方向とは逆にあるところに用事があって、さらにそこから家に向かい家を通り越した方へも用事があり、ひたすら自転車を漕いでいた。
こういう日に限って強風だったので、計算すると(?)6倍くらい疲れた。
こういう日に限って強風だったので、計算すると(?)6倍くらい疲れた。