エジプト
2013年7月1日って英語で書くと「EGYPT」なんだけど、一見なんかすごいスペルだよね〜
って改めて思った。
ちなみに発音は「イージプト(ュ)」でアクセントは「イー」。
まぁカタカナで書くとなんか違うけど。
って改めて思った。
ちなみに発音は「イージプト(ュ)」でアクセントは「イー」。
まぁカタカナで書くとなんか違うけど。
ガルガンティア!!!
2013年6月30日 アニメ・マンガ出たーーー!!!
最後にちらっとだけど!!!
公共の電波に自分のキャラが映った!!!
すごい!!!
企画ありがとう!!!
優秀賞選んでくれてありがとう!!!
物語で泣いた後の流れで。笑っちゃったよ。
企画を知らなきゃただの普通のシーンなんだろうけど。
一緒に選ばれた11人もばっちり確認しました。
なんて素敵な企画。
余韻はしばらく続きそう(´▽`).+:*
最後にちらっとだけど!!!
公共の電波に自分のキャラが映った!!!
すごい!!!
企画ありがとう!!!
優秀賞選んでくれてありがとう!!!
物語で泣いた後の流れで。笑っちゃったよ。
企画を知らなきゃただの普通のシーンなんだろうけど。
一緒に選ばれた11人もばっちり確認しました。
なんて素敵な企画。
余韻はしばらく続きそう(´▽`).+:*
明日が待ち遠しくてたまらない。(詳しくは26日の日記)
何度にやけたことか。
最終話の物語も気になるけど、頭の中はそれどころじゃない。
たぶん一瞬出るだけだろうけど。
でも、この日に限って日曜なのにどういうわけか仕事が入っている。
棚卸しなんてやってる場合じゃないw
何度にやけたことか。
最終話の物語も気になるけど、頭の中はそれどころじゃない。
たぶん一瞬出るだけだろうけど。
でも、この日に限って日曜なのにどういうわけか仕事が入っている。
棚卸しなんてやってる場合じゃないw
牧瀬…?
2013年6月28日中学生の頃友達に借りて読んだ少女漫画のシーンを時々思い出すので、読んでみたいと思ったけど出版社が分からないし作者もうろ覚えなのでなかなか見つからない。
「パラダイスの扉」みたいなタイトルだったんだけどなー
ブックオフにもないし。
気長に探してみよう…
「パラダイスの扉」みたいなタイトルだったんだけどなー
ブックオフにもないし。
気長に探してみよう…
初の
2013年6月27日有線でバンプの天体観測が流れてると思ったら、ベストアルバムが出るらしい!ね。
でもバンプの音楽は全部持ってるからベスト今さら聞いてもなぁというのがあるけど。
でもちょっと注目。
でもバンプの音楽は全部持ってるからベスト今さら聞いてもなぁというのがあるけど。
でもちょっと注目。
うわぁ!
ガルガンティアってアニメで、ちょっとしたキャラデザ募集のイベントがあって、参加してみたら優秀賞に選ばれたよ!(他11人いるけど)
最終話(今週の日曜日)に原案を元にしたキャラが登場するらしい!
物語と関係のないところでちらっと出て来るだけだとは思うけど、好きな作品に登場できるなんて光栄だー(*^o^*)
勝手にテンション高いですw
ガルガンティアってアニメで、ちょっとしたキャラデザ募集のイベントがあって、参加してみたら優秀賞に選ばれたよ!(他11人いるけど)
最終話(今週の日曜日)に原案を元にしたキャラが登場するらしい!
物語と関係のないところでちらっと出て来るだけだとは思うけど、好きな作品に登場できるなんて光栄だー(*^o^*)
勝手にテンション高いですw
沖縄戦争の女たち
2013年6月21日NHKで沖縄戦争の特番がやっている。
ビーズのネックレスを、解体して腕輪にする作業をやりながら何となくテレビを見ていたが、不覚にも涙。
のんきにビーズをやっている自分。
時代の違いはあるにしろ、この差は何だろうと思った。
ビーズのネックレスを、解体して腕輪にする作業をやりながら何となくテレビを見ていたが、不覚にも涙。
のんきにビーズをやっている自分。
時代の違いはあるにしろ、この差は何だろうと思った。
となりの部屋で
2013年6月17日母がアンドレア・ボッチェリのコンサートを見ている隣で、私はYouTubeでさだまさしを聞いていた。
なんて温度差w
「つぐない」聞いてたら余計に温度差高かったか。
さだまさしにの「風に立つライオン」はたまーーに聞きたくなって、その度に涙が出る。
なんて温度差w
「つぐない」聞いてたら余計に温度差高かったか。
さだまさしにの「風に立つライオン」はたまーーに聞きたくなって、その度に涙が出る。
おさんぽ
2013年6月15日同級生と子どもたちと会った。
子どもって不思議で面白い。
自分が子どもの頃は、明らかにあんなに元気で自由でわいわいしてはいなかったなーと、振り返ってしまった。
子どもの頃の記憶はほとんどないけどねw
渋谷とは思えない穴場(?)スポットにいろいろ行って楽しかった。
子どもって不思議で面白い。
自分が子どもの頃は、明らかにあんなに元気で自由でわいわいしてはいなかったなーと、振り返ってしまった。
子どもの頃の記憶はほとんどないけどねw
渋谷とは思えない穴場(?)スポットにいろいろ行って楽しかった。
なにしてんだw
2013年6月13日ミニ扇風機回しながら、毛先を切っていたら、当たり前だけど風で毛が飛んでいた。
毛を受けるように膝に敷いていた広告に落ちず、机の上に大量に飛んでいたのが面白かったw
距離にして50cmくらい。
結構飛ぶw
毛を受けるように膝に敷いていた広告に落ちず、机の上に大量に飛んでいたのが面白かったw
距離にして50cmくらい。
結構飛ぶw