中秋の名月

2013年9月19日 写真
中秋の名月
って名前?らしい。満月でした。
相変わらずカメラにはまらない望遠レンズを手持ちで撮影ですw
でもだいぶ撮り慣れてるから露出とかの設定には苦労せず。
大変なのはピント合わせだけだ(´`)
夜の1時半になぜか掃除に熱が入ってしまった。
トイレやら台所やら。
シャワー浴びたのが2時。
完全に夜行性になってきたなぁ。

おいしくはない

2013年9月17日
甘ったる〜いものが飲みたくて、ショコラ紅茶なんとかっていうのを買って飲んだら、カロリーオフでやんの (´Д`)
絵に騙された〜。
最近こういうの多いから、ちゃんとチェックしないとダメだね。

久々に寝すぎた

2013年9月16日
朝6時。
旅行へ行く親にたたき起こされ、駅まで送り、そのまま寝る。
ちなみになんかいろいろ思考が回って寝付けてない状態だった。
なので、どうせ昼くらいまで起きないだろうとは思ってたけど、あえて目覚ましはかけずにいたら、目が覚めたら夕方5時。
完全に一日ムダにしましたw

このまま一日めちゃくちゃなサイクルの生活を送るわけです。(0時過ぎに夜食を食べた)
最悪♥

バジル2

2013年9月15日
にょきにょきとやたら芽が出る。伸びて来たら植木鉢に植え替えるとあったけど、しばらく放置(水だけはあげていた)していたら…

根元が細っこくなって、倒れるものがいくつか。
上は一見元気なんだけど、根元が死んでる状態。
やっぱり日の光がないとだめなんだね。
まさにもやしっ子状態。

かわいそうなので翌日植木に植え替えました。
バジル食べられるらしいけど、どうなるか。

バジル

2013年9月14日
銀行でもらった種を植えてみた。
私の部屋は日が当たりにくいのだが、毎日マメに水をやっていたら3日で芽が出た。

13日の金曜日

2013年9月13日
ジェイソンの映画、見たことないのにいつも「Friday the 13th」には反応してしまう。
というかFriday the 13thが言いたいだけw

キックオフ

2013年9月12日 お仕事
ミーティング。
ついに、この時期が来てしまったかという感じ。
やる気がはるけど不安要素が残ってる限り、穏やかではいられない。
ただまぁやれることはやろうと思った。

甘える

2013年9月12日
今日の雨トーーク…
さすがに引いてしまったわ。
バカリズムがかわいそうだった…

リンカーン終

2013年9月10日
リンカーン最終回。
お金かけた企画はあんまり面白くなかったけど、「朝までそれ正解」とかのんびりやってるやつは好きだった。
「女性がかばんの中に入れている「ぶ」から始まるものは?」の浜田の回答「ブーメラン」は大爆笑でした。
そんなどうでもいいことしか覚えてないけどw
8年間お疲れさまでした。

リンカーンのスペルは「Lincoln」ですよw
アクシデント(?)で今さらface bookを始めてみたが、結婚して子どもがいる友達の写真を見ていると、なんだか寂しくなるね。
職場にも妊婦さんがいるのもあって、自分が浮いてる感じを実感している今日この頃。

新電話

2013年9月8日
家の固定電話を新しくした。
Faxなしの、ていうか親機がただの電波受信機で子機しか通話できないやつ。
まぁ固定電話いらなくない?って話なんだけど。
一応ね…。

塩気なし

2013年9月7日
テレビ見てたら涙出て来て、ぺろっとなめたけど全然塩味がしなかった。
塩分足りてないらしいw

朝から

2013年9月6日
なんか、出勤時間間違えたりで朝から10kmも自転車で走るはめになった…(´ε`*)
燃料はプリン1個w
朝方の大雨と雷で目が覚めた。
そのまま再び眠りについたけど、夢でも雷が降っていて(というより宇宙からの鉄槌?マンションが燃えてた)、それが地獄絵のようだった。
なんて夢だ。
クワトロフォルマッジ
はやっぱりうまし(´▽`).+:*

ワイシャツ系

2013年9月3日
「襟ありの服が似合う人」と襟ありよりない方が似合う人の違いはなんだろう?という話になり、結論として「首が長い人は襟ありが似合う」ということになった。
(首が広くあいてる服とかはまた別の話)
まぁその辺の真偽はともかく、私は襟のないすぼまった服が似合わない。
襟ありを探しますか(~v~)b
昨日の進撃の巨人やばかったね。
修羅場?山場が続き過ぎ。見応えありすぎ。

そんな中私の心が穏やかではなかったのは、録画した映像がいつもより悪かったこと。
明らかに普段より圧縮率が高い。
本編だけでなく、オープニングまでも圧縮されているようだ。
違和感は見逃せない。
HDの異常か…?
と思ってたけど、何度も録画を見ているうちに気づいた。
これ、動画が動きすぎてるからじゃないか?
そういうことがあるのか分からないけど、
コマ数が多すぎて圧縮せずを得ないのかという印象だった。
とにかくリアルタイムで見てる分は大丈夫だったから、放送の問題ではない。
TS録画しなきゃあの迫力は保存できないということか。

とにかく30分アニメでここまで見応えのあるアニメは初めてだったかもしれない。
山場が3回来たからね。
映像が悪いといいつつ、もう7回くらい見てる。
5回目で涙出たからすごい。
なんだろうこのはまりっぷりはw
15分後に炊飯器のスイッチを入れておいてと言われ、忘れないように携帯のタイマーをセットするマメさ。
そして14分経った頃に「そういえばご飯は」と、タイマーより先に思い出す正確さ。

だから何だという話ですが。

なつやすみ終わり

2013年8月31日
世間では夏休み最後の日ねー。
仕事がら、夏休み中の子どもとかお父さんとかにけっこう会っていたので、自分とは関係ないけど「夏休み」と体感していたので、終わったねって感じ。

それにしても今年は仕事が忙しかったりでどこにも行かなかったな…

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >