アツシとアキラ

2012年8月26日
AKIRA主演のドラマ、GTO。
ネットでの演技の評価ひどかったのでどんなもんかと一瞬見てみたら、別に言うほど下手だとは思わなかった…というのと、EXILEをよく知らないので、「AKIRAってこんな顔の人ね」というのだけ記憶に残っていた。

外国人歌うま選手権で、小田和正の「言葉にできない」が良かったので、You tubeで検索。
EXILEのATSUSHIが歌っているものがあったので繰り返して聞いている。

鬼塚役の役者の名前が、私の中でいつの間にかAKIRAからATSUSHIにすり替わっていたので、「言葉にできない」を歌っているのが鬼塚の顔の人…
ということで、鬼塚が「言葉にできない」を歌っているイメージのまましばらく聞いていた。


どうでいいがw

祭り〜

2012年8月25日
祭り〜
たまたま仕事で行った場所でお祭りをやっていた。
ていうかお祭りがあるから忙しくなるので応援で呼ばれたんだけど、詳しく教えられずに訪れたからいろいろ予想外の業務となったw
楽しかったけどね。
旅行先でも、2年連続でお祭りに遭遇。
お祭り縁なぞに強し。

余計シュール

2012年8月24日
崖の上のポニョ…
どちらかと言うと「半魚人のポニョ」の方がタイトルしっくり来る気がする。
宮崎に何があった!って思うけどww

かどが〜

2012年8月23日
そういえば…大島のトイレでiPod Touchを落として、角が割れてしまった。
すごいもろいのね。裏のステンレス(?)の部分がへこんで隙間のゴム(?)がちぎれた。
大事に使ってたのになー(すでに画面に微妙に傷がついているが)
花火を動画で取ろうと思ってポケットに入れてたのよね。
そもそもこれで音楽は聞かないしwi-fiなきゃネット繋がらないから持ち歩いてても意味ないものだけど。
う〜ん…しばらくショックでした。

暑いー

2012年8月22日
今日から8日間出勤。
この時期の人手不足は仕方ないなー。
そして、このタイミングで、28日のサイト10周年の絵を何も書いてないことを思い出す。
もうやる気も余裕もありませんw
逆に、マンネリ化したこの日記を10周年でやめるかw
いや、やめない方がいいだろうな、何となく。

声優

2012年8月21日 アニメ・マンガ
シャルナークの声はなぜ日高のり子?
パクロミパクノダは適任w
山口フェイタンは意外!

夏は麦茶

2012年8月20日
水筒に麦茶を入れて持って行ってます。
魔法瓶ってほんとすごいよね!
家に帰ってもまだ冷えてる。
にしても、夏より残暑の方が暑いのね…
早く終われ〜夏。

taco bell

2012年8月19日
日本にはない、ファストフードのタコベルのお店。
タコベル食べにアメリカに行ってもいいくらいに思ってたけどwただ今食べても昔と同じようにおいしいと感じるかは分からないけど(そこは自信持とうよw)
聞いたところによると、日本の米軍キャンプの中にタコベルがあるらしい!
まぁ食べに行ける場所ではないが…
なんかタコベルが少し近づいた気がw

花火

2012年8月18日 写真
花火
花火
たーまや〜

夏の花

2012年8月17日

夏になったら左上の画像をひまわりに替えようと思っててすっかり忘れてた!
もう夏終わりじゃん〜
と思いつつ思い出したので替えてみた。
まぁ、次替えるの忘れたことにしてればしばらくこのままでいられるかw(確信犯か)

CGアニメ RIO

2012年8月16日 映画
「RIO(英語タイトル)」ってCGアニメを見た。
飛べない青い鳥が主人公。
後で調べたらアイスエイジのスタッフが作った作品だった。
ちょっとシュールでテンポがよくて日本人にはない仕草や発想…
なんか好きだなー。
そしてああいう単純でハッピーな映画は安心するね。
暗い世の中だからね。
ちなみに主人公の鳥の声は山口勝平がやっている。
まさにイメージ通りw

鳥のデザイン的に、目が大きくてデフォルメされてるんだけど、毛並みがすごいきれいだった。
舞台がブラジルなのでサンバなノリだけど、4年後のオリンピックがこんなノリなんだろうなぁというのが見えたw

カムカム

2012年8月15日
ボトルガムに付いてる束の捨て紙っていらないなーって思ってたけど、最近必要性が分かった気がする。
というかボトルガムが部屋にあること自体が珍しい。捨て紙ちゃんと使ってる。
あれはやっぱりないといけないものだったのね。

8:40

2012年8月14日
旅行の朝。
寝起きに携帯の時計を見る。「8時40分か…」
そのまましばらくしてメイクのために机に向かう。時計を見ると…8時40分。
簡単に朝食をとり、着替えながらふと時計を見る。
…8時40分。


本当にあった謎の現象。

腕時計は5分進めてて、机の時計は10分進めてて、壁の時計はいつの間にか25分進んでいる。(最初は10分進めてたはずなんだけど勝手に狂っていったw)
正確な時計は自動時刻合わせのHDとパソコンくらい。
ていうかその他置き時計が3つもある。
時計いくつあるんだ。
しかも時間合わせろよw

伊豆大島3

2012年8月13日 旅行
伊豆大島3
火口付近を見に行くために結構山を登った。
雲が出ていたので結局そこまでは行かなかったんだけど(途中すごい雨降ったし)、
…あっ、写真のはそれとは別のところだったw
雲がすごいきれいだった。

大島は車で一時間もあれば一周できる大きさらしい。
森の中もけっこう走ったので楽しかった。
けどやっぱり写真に撮るようなものはあんまりなかったなー。
写真に撮るものがないからあんな日照りでなくてよかったんだけど。
なんてわがままな奴だw

伊豆大島2

2012年8月12日 旅行
伊豆大島2
日記書くの面倒くさいので適当に…(えー)

とりあえず、黒い砂の浜辺。
白浜と違って熱を取り込むから熱いのなんのって!
マグマの噴火でできた砂だから鉄を含んでるとかで、もはや鉄板の上を歩いている状態。
サンダルあっても熱すぎる。本当にやばかった。死ぬかと思った。
火傷で足の裏が赤くなった。うっすら水ぶくれも出来ていた。
海の思い出はそれくらいw

伊豆大島

2012年8月11日 旅行
伊豆大島
伊豆大島へ行ってきましたー。
雨曇り予報だったけど、意外に大丈夫だった。
というか聞いてないほどの日差しが…日傘持って行けば良かった!
あんまり写真を撮るようなものがなかったのが残念だったけど、自然とドライブを満喫してきました。
熱海まで電車だったのは大変だったけど。
行った日にお祭りと花火大会があって、ちゃっかり見てきました。
東京本土の祭りとは人の多さも情熱も全然違ってた。楽しんでる感じがすごい伝わって来た。

花火以外に載せる写真なかったのか…w
でもすごい近くで見られて良かった。

大島へ

2012年8月10日
明日から旅行に行ってきます。
…ずっとさー、晴れてたのにさー、
旅行の3日間が雨ってどういうこと!?
…という悲しい状況です。
海行くのにさー、海!(泳ぎに行くわけじゃないけど)
晴れてなくてどうするんだ。
写真撮るのに晴れてなきゃ〜
あ〜

でもとりあえず行ってきます。
わーわー。

きみがよ

2012年8月9日
やっぱり日本の国家っていいよね。
聞く度に思う。

吉田選手、3連覇おめでとう!!!(現在深夜3時35分表彰式)

熱と冷

2012年8月8日
オリンピックが深夜にやっている。
テレビの音だけ聞きながら落書きしながら画面をちらちら見てるんだけど、悲しいシーンの絵を描きながらオリンピックの熱い戦いを見ていると…
「…こんなの描けるかぁっ!」ってなるw
すごい変なテンション。
悲しいシーンを描くなって話なんだけどw

アンバランス

2012年8月7日
眼鏡のレンズ交換するために家用の眼鏡預けちゃったから、今現在パソコン用の度の弱い眼鏡が手元にない。
二世代前の眼鏡を出して来てかけてみてるけど、左右の度がなんか妙に違ってて見にくいし。
何よりデザインが古いw
…にしてもなんでこの眼鏡、左目だけこんなに度が強いのか…
左目の方が視力弱いのによく見えるということは、相当矯正力が強いってことだよねぇ。

GORIGORIくりぃむのキス選手権がなんか面白かったw

< 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 >